KumaTechLab
/

curlのHTTPコードで0が返ってくる場合

curlのHTTPコードで0が返ってくる場合

curlを使用してHTTP CODE(200,404,302)などで判別を行いたいのになぜか0が返ってくる事象に遭遇しました。

現状サイトで機能していたものをローカルに移設した際になりました。

wordpressで使用しており「Local by Flywheel」で最初に作成していた時は機能したいました。

サーバー(mixhost)の本番環境でもきちんと動作していました。

それで「Local by Flywheel」ではなく「Local」の方で再度ローカル環境を整えたら「curl」がうまく機能しなくなっていました。

調べたところ、

  • curlにエラーがある場合
  • 取得ファイルに日本語がある場合

に0が返ってくるような情報にたどり着きました。

しかし、curlのエラーは何も表示されず、ファイル名に日本語が含まれているファイルは一つもありません。

おそらく、curlの実行に何かしらの設定が関係しており、その設定によりうまく機能していなさそうです。

結局解決はできず、サーバー上でテストしたところ機能することは確認できました。

Category :
WordPress開発入門

WordPress開発入門

WordPress開発者はそばに置いておきたい1冊! WordPressでやりたいことができた時に右往左往してしまう人は本書を熟読し、全体像を把握すべし。

Read next

2020 KumaTechLab.