WordPress画像のaltを取得する方法
WordPressでメディアライブラリから選んだ画像のalt属性を取得する方法を紹介します。
サムネイルの取得や画像のURLの取得は行うのですが、alt属性の取得方法を忘れがちなので一度記事にしておこうと思います。
画像のalt取得方法
WordPressで画像のalt属性は以下で取得できます。
get_post_meta( $attachment_id, '_wp_attachment_image_alt', true );
「$attachment_id」には画像のIDを指定します。
第二引数はalt属性が入っているカスタムフィールドのキー「_wp_attachmennt_image_alt」を指定します。
カスタムフィールドは画像を取り込んだ際に自動で保存されています。
サムネイルで使用する場合
$thumbID = get_post_thumbnail_id( $post->ID );$thumbAlt = get_post_meta( $thumbID, '_wp_attachment_image_alt', true );
投稿に紐づいているサムネイルのIDを「get_post_thumbnail_id」で取得しています。
$thumAltに取得した画像IDのalt属性が入ります。
画像URLから取得する場合
$image_id = attachment_url_to_postid( $url );$image_alt = get_post_meta( $image_id, '_wp_attachment_image_alt', true );
「attachment_url_to_postid」でURLからIDを取得しています。
それをもとにaltを取得します。